相続手続の重要なポイント

相続手続の重要なポイント

相続手続を円滑に行うためにも、相続手続の流れを理解しておくことは重要です。そこで、相続手続の主要な点について以下に紹介致します。

死亡届の提出

まず、相続は、被相続人の死亡により開始します。この時点で必要な手続は、死亡届を提出することです。具体的には、市区町村役場に死亡届を提出します。死亡届は死亡から7日以内に提出することが法律に定められておりますので、この期間内に必ず提出してください。

相続人・相続財産・遺言書の確認

次に重要なのが、相続人調査、相続財産調査と遺言所の有無の確認です。これは、誰が遺産を相続するのか(できるのか)という点と相続財産が何かということ等を明確にするために重要です。貯金や借金などの金銭をはじめ、不動産や家具などにどのようなものが含まれているのか確認しておきましょう。

相続する方の生活にも大きく関係する遺言書は、遺産分割をした後に発見すると再度手続が必要になるだけでなく、トラブルを招いてしまう可能性があるため、残されている財産を確認する際に遺言書の有無も確認しておくことが大切です。遺言書の開封方法は法律で決められているため、見つけてもすぐには開封してはいけません。

相続放棄と限定承認

相続財産は、プラスの財産もあればマイナスの財産(債務)も含まれます。相続財産の調査によってマイナスの財産の方が明らかに多いと判断できる場合や、マイナスの財産のほうが多い可能性がある場合は、相続放棄限定承認をするのが賢明です。

相続放棄をすると、相続人の権利を受け継ぎませんので、全ての財産を引き継がずに済みます。限定承認の場合には、相続財産の範囲内での債務を引き継ぎます。

これらの手続は、自己が相続人になったと知ってから3ヶ月以内に家庭裁判所に申し出る必要があります。

遺産分割

遺産分割は、遺産を各相続人に分配するための手続です。遺言が存在する場合にはその内容に従って分配されるのですが、遺言がない場合や遺言書に具体的に記されていない場合には、相続人全員で話し合って決めます。この話し合いで折り合いがつかなければ、裁判で遺産分割を決定することとなります。

相続税申告と納付

誰がどのように相続するかが確定したら、最後は、税金の申告と納税です。相続税を申告するまでの期間は、相続の手続を始めてから10ヶ月以内と決められているため、期限に注意しながら手続を進める必要があります。

相続が開始した場合に発生する全体的な手続の流れを紹介致しました。分かりやすさを優先し、簡略して記載しておりますので、まずは、大雑把な流れを理解するのに役立ててください。また、それぞれの手続について、専門家でないと理解が難しい点や期限が法定されている手続もございますので、お困りの場合は、すぐにご相談ください。

名古屋市周辺にお住まいの方や名古屋市で相続相談をしたいという方は、是非当事務所にご相談ください。名古屋市南区にある当事務所では見積もりが無料であることはもちろん、初回相談も無料で行っています。料金が分かった上でご依頼を承りますので、費用が気になる方にも安心して相続相談していただけます。出張相談も行っていますので、相続に関するお悩みをお持ちの方は是非お問い合わせください。

検索

お客様の声

過去の記事

Return to Top ▲Return to Top ▲